福岡県朝倉市の果樹園復活プロジェクトは新たな段階へ

 福岡県朝倉市で、高齢化と担い手不足、九州北部豪雨災害の影響で耕作放棄された果樹園を復活するプロジェクトが進められており、新たな段階に入ろうとしています。

 この果樹園は、福岡県朝倉市烏集院新立にあります。2017年の九州北部豪雨災害によって土砂崩れが何カ所もあり、果樹園に通じる農道が寸断され、柿の木と雑草、蔦がからまって、かつての果樹園はすっかり荒れ果てていました。

整地前の段々畑

 朝倉市在住のSOFIX診断士である原田淳一さんは、重機を使って農道や畑の土砂を取り除き、古くなった柿の木を伐採し、新たに桃、柿、すももなどを植え付けて、果樹園を復活させることを目指しています。土壌づくりにあたってはSOFIX(土壌肥沃度指標)による土壌分析を予定しています。将来的には、一般の人がこの果樹園で栽培や収穫の体験もできるようにする構想です。

 原田さんは、この構想の実現へむけて、クラウドファンディング(終了済)を行うとともに、今年の夏から、バックホーを使って農道に覆いかぶさっていた土砂を除去する作業を続け8月末には農道を開通させることができました。

 9月に入ってからは、段々畑の土砂撤去と整地に着手し、11月初旬には整地を9割ほど完了し、現在は最後の仕上げに入っています。

 原田さんからは、今後の予定について、次のようなレポートを頂いています。


原田さんからのレポート

 ①下草造り
 近所の養蜂場からレンゲ草の種27kg無償で頂きましたので、畑に撒いてバックホーで整地を兼ねて漉こうと思っています。

 ②イノシシ、鹿対策が急務
 イノシシが苗木を根こそぎ掘り起こし、鹿が新芽を食べますので、電気柵を張ります。さらに竹の柵をはりめぐらし、イノシシ、鹿対策を来年3月までに完成させます。

 ③竹を使った水槽づくり
 直径15cmぐらいの大きな竹が沢山生えてますので、それを使って雨水を集め、竹水筒に流しこんだ水槽を何十カ所に置こうと思ってます。除草剤や消毒散布、渇水時の果樹への散水、手や器具の洗浄に使いたいと思います。
 将来は中空糸膜フィルターやROフィルターを使って浄水作りに取り組む予定です。

 ④電気は発電機
 噴霧器、水中ポンプ、電動工具、電灯など電気が必要な時の為に設置(持運び可能タイプ)を考えております。

 ⑤トイレづくり
 非常用・キャンプ用の簡易トイレを設置します。

 ⑥商品づくり、
 果樹園を訪れた人のために、竹とんぼ組立セット、竹ばしご、竹馬、柿木の薪などを販売用に作ろうと思ってます。

 ⑦古い柿の木の伐採
  桃、柿、すももなどを新たに植えるために、古い柿の木は伐採します。ただし、法面保護のため伐根はしません。

 12月に入ったら、堆肥を入れていきます。年が明けて、1月に入ってからSOFIXによる土壌分析をおこない、桃、柿、すももの定植を行う予定です。

 
==<原田さんからのレポート終わり>==

 当社としては、原田さんの果樹園復活プロジェクトを応援しています。

宮地嶽から見た新立果樹園