圃場の整地に着手:耕作放棄された果樹園復活プロジェクト進捗④

 福岡県朝倉市では、6年前の2017年の豪雨水害で耕作放棄せざるを得なくなった果樹園(柿)の復活プロジェクト(クラウドファンディング)が進められています。

 この大水害では、果樹園に通じる公道が土砂崩れで埋まり、農家さんが果樹園へ行くことができなくなりました。公道ですので、行政が費用の9/10を負担して復旧することが可能でしたが、残りの1/10(約100万円)を高齢の農家さんが負担することが困難となり、復旧をあきらめざるを得なくなりました。そのため、かつては果樹園はすっかり荒れ果てています。

 そうしたなかで、大阪の国際物流会社を早期退職して故郷である朝倉へ戻った原田淳一さんが、この果樹園の復活を目指して、まずから重機を操縦しながら土砂に埋まった公道の復旧や圃場の整地作業に取り組んでいます。

 原田さんからの最新の進捗レポート(その4)を頂きましたので、共有します。

 クラウドファンディングの方は、締め切りまであと3日です。皆様の応援をお願いします。


進捗レポート(その4)・圃場整地に着手しました

 前回のレポートで土砂に埋まった公道が再開できたことを報告しました。引き続いて、圃場の整地に着手しています。

 まず細長い段々畑の3‐5段目の土砂撤去と整地を始めました。

 次の1番目の写真は、段々畑3段目から宮地嶽神社を望んだものです。2番目の写真は、外からこの果樹園を写したものであり、まんなかあたりの地肌が見えてる所が整地後の3‐5段目の畑となります。

段々畑の3段目から宮地嶽神社を望む
果樹園の外観。真ん中の地肌が見えている場所が整地後の段々畑

 次の3枚の写真は、3段目の細長い圃場から土砂撤去をしている様子を、順番に並べました。

土砂撤去①

 最後の写真は、土砂を撤去して、圃場を整備したあとの様子です。

整地後の圃場

「丹波地域農業経営士・女性農漁業士・青年農業士合同研修会」で事例紹介(8月18日)

 このたび、当社代表社員の松田文雄が、8月18日に兵庫県丹波市で開催される「丹波地域農業経営士・女性農漁業士・青年農業士合同研修会」で、関西発のスタートアップ企業の一員として、SOFIX技術や事例の紹介をさせて頂くこととなりました。

 兵庫県丹波地域では、産学官民が一体となって内外の人の力を結集して地域発のイノベーションを推進するイニシアティブとして「シリ丹バレー構想」が2021年度からスタートし、2022年2月にはその推進機関としての「シリ丹バレー推進協議会」が発足しています。また、兵庫県丹波県民局と関西経済連合会が、2022年8月にシリ丹バレー推進等に関する連携協定を締結し、以後、女性起業家活躍や木材活用などをテーマに共同して事業を実施してきました。

 今回の研修会は、丹波県民局(シリ丹バレー推進協議会)が、関西経済連合会とともに、丹波地域の農業分野において指導的立場で活躍する農業経営士、女性農漁業士、青年農業士の合同研修会において、関西地域のスタートアップ企業による農業に関する新たな技術や最先端の取組の事例紹介(ピッチ)を行うため企画されました。

 事例発表を行うスタートアップ企業は、当社のほか、パワーアシストインターナショナル株式会社様遊士屋株式会社様の3社です。

 合同研修会の概要は、以下の通りです。

■日 時: 2023年月18日(金)13時30分~16時30分
■場 所: 丹波の森公苑 セミナールーム(丹波市柏原町柏原5600)
■内 容:
 (1) 県民局長趣旨説明
 (2) 農業経営士等自己紹介
 (3) スタートアップ企業事例紹介
  ア ソイル・コミュニケーション合同会社
  イ パワーアシストインターナショナル株式会社
  ウ 遊士屋株式会社
 (4) 名刺交換・意見交換
■参加者:丹波地域農業経営士、女性農業士、青年農業士(研修会参加者)
■共 催:関西経済連合会、兵庫県丹波県民局(シリ丹バレー推進協議会)
■協 力:関西イノベーションイニシアティブ(代表幹事機関都市活力研究所)

兵庫県の記者発表資料

土砂に埋もれた公道の復旧工事を再開:耕作放棄された果樹園復活プロジェクト進捗③

 当社は、2017年の九州北部豪雨災害の影響によって、土砂崩れが何カ所もあり、耕作放棄にならざるを得なくなった福岡県朝倉市の果樹園を復活するプロジェクト(クラウドファンディング)を応援しています。

 このプロジェクトを取り組んでいる原田淳一さんより、最新の進捗レポート(その3)を頂きましたので、ご報告します。

 皆様、このプロジェクトへの支援をお願いします。


進捗レポート(その3):土砂に埋もれた公道の復旧工事を再開

【8月11日】

 台風(6号)一過。

 本プロジェクトに返礼品であるイチヂクとシャインマスカットを生産されている稲葉さんは、ハウスの強風対策をしっかりとされていたので、「なんちゃなかった」だそうです。

 イチヂクは、カラスとイタチが狙ってます。

 シャインマスカットは盆明けには出荷出来そうです。

 果樹園の復興工事は、バックホーの排土板のシリンダーから作業油が漏れ出し修理に出していたので、一時中止を余儀なくされていました。この日、ようやく修理が終わり、土砂に埋もれた公道を復旧する工事を再開しました。

写真の左の柿の木まで進みました。バックホー辺りから左にカーブしています。

【8月13日】

今日は、西に延びた公衆道路の先端、頂上近くに小屋(ハウスにシートを張った)があり、その途中の土砂の撤去作業を完了しました。

ここからの景観もいいですね。草が邪魔して良い写真が撮れてないので後日upします。